日本式スリッパの価値向上
平和スリッパは2013年から、独立系個人プロジェクトとして各地の生産者と繋がりながら日本式スリッパの価値向上を目的として活動しています。
これまで、たくさんの方にお世話になり運営してまいりました。ありがとうございます。
最近、同様のコンセプト、企画、価格帯等を模倣した製品が増えており、お客様からも多数のお問い合わせをいただきます。
*2013年から世界各地のテキスタイルを取り入れた製品を生産してきた平和スリッパは、スリッパ地域商工会等と「一切、関係がございません」
各地の生産者さまのためにも、アイディア模倣的な流用には残念に思いますが、しかし、
日本のスリッパ生産者である方々が大きく変わりつつあるのは、新しい価値を提案し市場を広げてきたという、これまでの活動が評価されてきたということを実感してもおります。
運営資金を調達し、日本式スリッパの価値向上を目的に展開してきた平和スリッパとしては、今後も
価格競争や安易な模倣ではない、独立した、新たな価値創造や多様な文化を意識した日本式スリッパの魅力を伝えてまいります。
ご愛用いただいております皆様、本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
平和スリッパBASE店を期間限定オープンいたします。
全国送料無料
期間限定ですのでお見逃しなく!
オープン中は全ての売上の15パーセントをコロナ禍で住まいを失った方々への支援活動を行う、
一般社団法人つくろい東京ファンド 様に寄付 を行います。
この機会に
一般社団法人つくろい東京ファンド様の貧困支援活動にご注目ください。
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5320001/
*寄付報告についてはこちらのwebで行います。
合わせて、15%オフのクーポンがございますのでご利用ください!
【12/17~12/25 期間限定】
オンラインストア
平和スリッパとは?
私たちの目標は日本式スリッパの魅力向上
それ以来、少しづつ形を変えて「スリッパ」は日本全国共通の日常生活に根付いたアイテムになっています。 しかし残念ながら、日本で作られたスリッパは年々少なくなっています。 多くは、他国で工業的に量産されており、より安い賃金で生産され、非常に安価に販売されています。
私たちのテーマは「日本のスリッパの価値向上」です。
商品
KON2 slippers
これらの伝統的なスリッパは、日本の農村の山村に住む高齢の女性によって丁寧に編まれています。 農業は冬にはほとんど行われないので、一度に1つのスリッパを慎重に製織します。 彼らは充分な耐久性と快適さのためにクロスと古布に植物を包みます。 その結果、ソールを優しくマッサージするスリッパとなるのです。
イベント販売日程
2020
販売イベント
Farmer's market@U.N.U
As Heiwa Slipper is an online slipper store, we don’t have a shop you can walk in and actually see our collection of slippers.
But we open a pop-up shop at various events in Tokyo. “Aoyama farmer’s market” is one of the events we have been enjoying being a part of.
Every Saturday and Sunday, “Aoyama farmer’s market” is held in front area of united nations university in Omotesando.
It is an attractive open-air market where farmers and producers from the suburbs of Tokyo get together with their fresh vegetables and quality foodstuff.
Heiwa Slipper joins Farmer's market@U.N.U.
*Note:
We are opening irregularly. Please check the latest store openings planned.
取扱店
各店舗へお問い合わせください。
876-1-3,Kyurotsuchi,Buzen,Fukuoka,828-0048,Japan
telephone : +81-979-53-9520
open : 10:00 - 18:00
holiday : irregular
お問い合わせ
Copyright 2013-2021